contact

home information profile schedule discography from mado  



宮咲まどが日々、感じたり、思ったりしたことを綴ります。自身による日記。不定期ですがお届けします。






2022.1〜2022.12

2021.1〜2021.12

2020.1〜2020.12

2019.1〜2019.12

2018.1〜2018.12

2017.1〜2017.12

2016.1〜2016.12

2015.1〜2015.12







2023.5.29(月)

「自由に心のままに / ハービー山口さん 写真展へ」

人が生まれ持ってきている普遍的なものがそこにありました。

ハービー山口さんの写真展
「we will be alright! "なんとかなるさ" ~シンクロする二つの世界」へ。

サイン会の合間ハービーさんの「いきなりトークショー(作品生解説)」が!
写真について訪れた皆さんを集めて年代とそのエピソードを語るハービーさん。

「等身大そのままの自分である事を恥じることはない」
とヴィヴィアン.ウエストウッドがアシスタントに言っていた事
そのアトリエにての一枚。

「自由に心のままに撮りたいものを撮れば良いんだ」
と地下鉄で偶然会ったジョン.ストラマーに言われた事。
それこそパンクの精神なんだ!と。

人は互いに時も思いもよりそいあいあるものだ、
きっと今をこえていけるはずだ、と。
なんと!展示全作品の解説をしていただきました!
どこまでも自由にしなやかに、、、生きる幸せを胸にその想いを伝える
ハービーさんの平和への祈りを感じました。

今日お伺いして、お話を聞けて、本当に良かったです。
ハービーさん!ありがとうございました。
mado







2023.5.26(金)

「マティス展 @ 東京都美術館」

開催中の「マティス展 Henri Matisse: The Path to Color」を見に
上野、東京都美術館 Tokyo Metropolitan Art Museum へ


初期の作品から年月経て、マティス人生の集大成ともいえる
ヴァンス礼拝堂の作品まで二時間ゆっくり鑑賞しました。

線も色彩も自由に解き放たれていく!
「ブルーヌード」など切り絵を収めた「ジャズ」の中の作品も有名ですが、
私は1915年前後の作品、油彩の絵画時代の作品に惹かれました。

優しい人肌色、窓辺からのコリウールの街並の風景、、、。
窓は西洋の伝統で「視覚の隠喩」といった意味もあるとか。
私の名と重なる事もあり、興味深い作品でした。

第一世界大戦の時代の窓からの作品も。
無言の平和へのデモストレーションを感じました。
私は音で、言葉で、、私の心の窓辺から見える風景を、年月とその時代を
生きる人々の営みや想いを映し歌っていきたいなと、思いました。

夕暮れの上野公園には修学旅行生の姿や、外国人の方々、、子供連れのお母さん達、たくさんの人々でにぎわっていました。

次回 6/3 のライブまであと僅か
良いエネルギー補給となりました!訪ねてよかった✨
mado









2023.5.25(木)

「mado meets and it...in April」

日にちは前後しますが、4/13 のライブ改めてご報告を!
この日とっても幸せな一日でした!!

今回は私の長年の想いが叶ったライブ、、、

スペシャルゲスト夏秋文尚さんとの出会いは2015年。
esq さんのライブを拝見した後でご挨拶をさせて頂き、
そのサウンドもお人柄にも惹かれて、いつか私のライブを
お願いできたら!との想いを抱きつつ、、、
ついにその夢の日を迎えてお届けしたライブでした。

いつもの心強いサポートゲストの円山天使さんと共に
至福の音のなかにいました。

お二人は「曲の気持ち」を本当によく聴いていただいていて
細部にわたる丁寧な音作りに感動しました 。
たっぷり全15曲(でもあっという間!)楽しかった、、、!


私のその想いが歌声と共に皆様の心に届いたのでしょうか?
嬉しいライブの感想も沢山頂きました。お客様にも一緒に感じて頂けて嬉しかったです。

演奏はもちろんの事、、、お人柄も素晴らしいミュージシャンお二人とのライブでした。
夏秋文尚さん、円山天使さん、ありがとうございました。 一緒にこの日のライブを創ってくださった会場のお客様
配信でご覧くださったお客様、Goodstock tokyo のスタッフの皆様、ありがとうございました。

この日を迎える事が出来た喜び忘れずにまた一歩つづ歩んで行きたい。 mado






2023.5.18(木)

「”あなたの物語”vol.3を終えて」

「宮咲まどピアノ弾き語りライブ”あなたの物語”vol.3」終了いたしました。

時折り降る雨のなかご来場頂きましたお客様、そして配信で
ご参加くださったお客様、スタッフの皆様、ありがとうございました。

弾き語りライブは基本!それは私にとってずっと挑戦で修業!
そんな思いをまた強く感じる1日となりました。

この日はアンコールを入れて全15曲。

一部は、このシリーズのタイトルでもありますバラード「あなたの物語」から
スタート、新曲「名のない花がない様に」も初披露。



二部は、もうじきやってくる紫陽花の季節にやまぬ想いを
歌った「雨音はモノローグ」に始まり
今回初めての ”ホームレスハート” の名曲「朝」をカバー。

そして、いつだって始まりはあるという想いの曲
「三番目の涙」を久しぶりに聞いていただきました。

最後の曲は、私のサウダージソングとなる「午後七時」
こうやって皆様にお会い出来き、歌っていられる喜びと共に✨

この日は母の日、ステージには赤とピンクのカーネーション!

次回ライブは6/3土、call...it singsのおふたりとの二組でのライブ。円山さんと共にポップな一夜を彩ります!

お楽しみに! mado







2023.5.17(水)

「4月お出掛けツーデイズ」

またまた備忘録的になってしまいますが、、、


4/27(木) この日は素敵がいっぱいでした
先ず、虎ノ門の CURATOR'S CUBE「坂口恭平日記 東京」個展へ。

その後、銀座ソニー6Fで開催中の
ソニーイメージングギャラリー企画写真展(グループ展)
「わたしのともだち ~ 写真家と愛しい存在の物語 ~ Part3」へ。
なんと写真家 Herbie Yamaguchiさんが
ご在廊でお会いする事が出来ました。

次々と多くの方がご来場でお忙しい中、沢山お話いただいたり
皆さんを紹介していただいたり、ご一緒に写真まで
ありがとうございました!!

ハービーさんはシンガーソングライター 入日 茜さんの素敵なお写真を
撮っていらして、いろいろとコラボレーションもされていらっしゃいます。
茜さんのコンサートへ伺った際スタッフに紹介していただきました。
ハービー山口さんの写真からは、言葉や想いが聞こえてくるようで
とっても好きです。朗らかなお人柄も。




写真家:ハービー山口さんと
そしてシャンソン歌手でフォトグラファーの Neco Chansonさんが、FBで紹介されていました
昭和39年に開業、新富町の喫茶店「ミモザ」さんへ。私も昭和の香り大好きです。

「もう歳なので明日の事を考えると早じまいなの。ゴメンなさい」と
可愛いマダム(失礼)素敵な笑顔で優しい気持ちになりました。

新富町の喫茶店「ミモザ」

「ミモザ」の可愛いマダム

「坂口恭平日記 東京」個展にて
最後にお腹が空いたので有楽町交通会館の地下街へ(ここも昭和です!)
カツ丼が人気の「とんかつの"あけぼの"」さん。
初めて伺いましたが美味しくて、安くて、接客が気持ちよくて良いお店でした!
人気店で外にはいつも列が出来ていて、オーダーは並んでいる間にホワイトボードに書いて店の外から中に見せるのです!

心晴れやかに帰宅。充実した1日でした!!
mado

とんかつの「あけぼの」さん

   オーダーは並んでいる間にホワイトボードに


4/28(金) は久しぶりの池袋へ。

六月にご一緒します call....it sings さんのライブへ!
 森本 千鶴(Vo.Pf)さんと ヤエオ 雄太(Pf)さんのお二人による「ピアノ2台でウタ奏でる」ユニットです!
ボーカル千鶴さんの力強い歌声と、ヤエオさんのセンス溢れるピアノ。
明るく爽やかなライブ 元気をいっぱいもらいました 思わず笑顔 。

6/3のライブは、2020年5月に公演を予定してコロナ禍で延期になっていまして三年越しで開催です!
わたくしはいつもの息のあった 円山 天使さんとのデュオで。
call....it singsさん、初共演楽しみです!
mado




2023.5.17(水)

「3月お出掛けスリーデイズ」

備忘録的になってしまいますが、、、


3/22「 梅津和時プチ大仕事2023」の初日こまっちゃクレズマ ”わたしたちはコマッタカ!~Tribue to おおたか静流”」
ライブへ行ってまいりました。この日はおおたか静流さんをトリビュートしてのライブ。
こまっちゃクレズマの皆さんそれぞれのおおたかさんへの想い、、、愛情あふれるおおたかさんの曲。
いろいろ纏わるお話も!素敵なライブでした!胸に沁みました!
そして、4/13に私のライブでご一緒して頂く 夏秋文尚さんにご挨拶


3/23 Youtube 生配信番組 「全力ファイターガール!」の出演で門前仲町。
初の経験でドキドキでしたが、自分が思っていたよりも自然にお話出来たと思います。
皆さん如何でしたでしょうか?
パーソナリティーのwakaさんと、ゲストMCの十文字幻斎さんに助けられて 無事に楽しい時間を経験しました。
ありがとうございました!


3/24 私の敬愛するアーティスト、 鬼武みゆきさんのコンサート
「Miyuki Onitake Concert 2023 ~美しき永遠への誓い~」を観に草月ホールへ。
穏やかな日常、平和や優しさを願うその想い一色で彩られた二時間半のライブ。

素晴らしいバンドメンバーによる演奏!ステージには煌びやかな花々。
スペシャルゲストには加藤登紀子さん、宮沢和史さん。

美しく静かに奏でられるピアノの音色に詩の朗読、歌声に込められた平和への願い、、、
音楽がこの世界にある意味を深く感じながらの鑑賞でした。
私もその想いを伝えられる人になりたいと思いました。

CD「あなたの物語」のレコーディングをお願いしたエンジニアの 菊地健太郎さんとも再会✨
そんな宮咲まど都内スリーデイズでした。
mado




2023.3.12(日)

「3/5 弾き語りライブを終えて

「宮咲まど ピアノ弾き語りライブ "あなたの物語 vol.2”」
無事に!? 終わりました、、 、
お越し下さいましたお客様、配信でご視聴頂きましたお客様
グッドストックスタッフの皆様ありがとうございました。

シリーズ二回目の弾き語りライブ。
今回の新曲「願いはいつも」は如何でしたでしょうか?

けれど、、不覚にもこの日、声の調子が悪くなんとか気持ちで歌い
乗り切りましたが、自分としては不甲斐ないライブとなりました。
大変悔しくて、、お客様に大変申し訳なく思っております。
ご心配のメッセージもいただきありがとうございます。

大岡山Goodstock さんでは更に色々なライブが続きます!
よろしくお願いいたします。
mado









2023.2.20(火)

フランソワーズ / 代々木アルティカセブン

2/25 フランソワーズ(円山天使/丹菊正和)/ 榎本高さんのライブを拝見に
初めての代々木アルティカセブンさんへ。

その前に3年ぶりに新宿「時屋」さん。ここの名物はどら焼き。
あの藤子・F・不二雄さんがこよなく愛したお店と言うことから
『ドラえもん』のどら焼きのモデルになったのでは? といわれています!

ですが、、わたしはいつも、『田舎しるこ』をいただいています。
(時々どら焼きなのだ ✨ )

その後、代々木まで少しお散歩。 風が強くて、、、
途中代々木駅の後ろ姿、昭和の遺構は何故だか心惹かれます。

フランソワーズ、丹菊さんの素敵なヴォーカル、
円山さんのヴォーカルもたっぷり 聴けて良かった!

榎本さんの思いを込めた弾き語り勉強になりました!

3人ご一緒での三部?は打って変わって
クリーム、ジェフベックなどの ロックセッション。びっくり!!
楽しい一夜となりました。

帰りはは少し寒くなりましたが暖かな気持ちで帰途に着きました。
mado









2023.2.20(火)

「音倉さんオープンマイクへ」

2/16 音倉さんオープンマイクへ!
入店前、少しスタジオで練習して。本番はピアノ弾き語りで三曲。
手前味噌ですが、、なかなか良い演奏が出来た気がします。
(また何か一つ掴めた!)

そして、私の次に出演なさったのが、なんと!下成佐登子さん。
四月に、ここ音倉さんでライブ「三人官女の花見酒」
が決まっているそうです。楽しみ!

初対面にもかかわらず少しお話を、、一緒に写真も撮っていただき
ありがとうございました!
お人柄があふれる穏やかな歌声に包まれました。

さぁ、3/5 ピアノ弾き語りソロライブがんばろう!
mado







2023.2.7(火)

エンニオ モリコーネ

「エンニオ モリコーネ 映画が恋した音楽家」を観て来ました。
日曜日の夜まだまだ人々で賑わう渋谷。東急百貨店本店が閉店で少し感慨に浸りながら、、

あの映画もこの映画も!沢山の名作のなかで生きずくモリコーネの名曲。 素晴らしかった✨
モリコーネ氏の音楽は映画のシーンで流れてくる、、というより映画という存在のなかにあり、まさに映画そのもの。
音楽家としていろいろな葛藤もある中、自身の感性を貫く強さ、しかも驕る事なく、、
勇気をもらいました✨


私も音楽を創るという事において、私の書く詩や曲が人々の日常のなかに存在し、いつも自然に在る、、、

そうありたいと思います。mado




2023.2.3(金)

「宮咲まど 2023 初歌い」

ご来場のお客様、配信で視聴頂いたお客様ありがとうございました。
1/29 宮咲まど2023初ライブ無事に終了!

何度もお知らせしていますが「宮咲まど ピアノ弾き語りライブ "あなたの物語"」このシリーズは、大岡山Goodstockさんのご好意で毎奇数月、年6回日曜日の午後のひとときに、弾き語りソロライブを行わせていただくものです。
皆様のおかげでとても良い感じでそのスタートが切れた!
心より感謝いたします✨

「毎回新曲をやります!」のお約束もお届けでき、好評をいただきました。

このシリーズを通して宮咲まど
polish up 出来ればと思っています。

3/5 (Vol.2)、5/14 (Vol.3) とこれからの予定も決まりました。
応援いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
mado






新曲少しだけ、、「ため息ついてもいいよ」






2023.1.23(月)

「一年健康で過ごせますように」

先日、今年も一年健康で音楽ができますように!
思いで五反田(目黒)にありますクリニックで健康診断。
とてもモダンで綺麗で素敵なクリニックでした。
最新医療機器で快適にあちこちチェック。
無事に終わりましてバリュームで少しお腹が、、、でしたが、
ここは思い切って久しぶりに散歩をしようと!

昔ながらの喫茶店が好きなので、以前から一度寄って見たかった
五反田TOC内の「coffee salon Satoya」さんへ。
ご夫妻でTOC開業時からある小さな喫茶店です。
奥様の理子さんは御年95歳!
毎日が楽しいとお店をバリバリ仕切っていらっしゃいました。
山岳カメラマンでいらっしゃったご夫妻。店内の壁には以前撮られた
素敵な写真が! いろいろお話も聞けて良い時間をすごせました。

そのあとはもう外は暗くなり始めていましたがなんと!
桜田通りを五反田から田町まで、歩きました〜。
夜のトーキョータワーも久しぶり。凛としてかっこ好い!
mado








2023.1.6(金)

「2023 初詣」

2023初詣に行って参りました!
ここ二年は遠出せず地元だけでのお参りでしたが今年は久しぶりに神田明神へ。
例年どおり大勢の参拝客でしたが、今年はいつもと比べて整然と並ばれて粛々とお参りの感じでした。
皆さんそれぞれの思いを込めて!

参拝後は毎年のルーティーン、自販機のおしるこ(笑)美味しい!
今年はいつもより沢山のお願いをして!無事参拝を終えました。
みなさん!ことしも頑張りましょう💕 mado